外国の樹木についての質問とお答え


学名を教えてください。  投稿者:k.kyoko  投稿日:16年9月25日(土)

  初めてです。「トキワネム」についてわかる範囲で調べています。 学名の「Calliandra selloi Macbride」についてです。Calliandra(カリアンドラ)はわかりますが、次の「selloi」と「 Macbride」の意味についてできるだけくわしく教えてください。 すみませんがよろしくお願いします。  

 

学名の意味 投稿者:後藤 武夫  投稿日: 16年9月25日(土)


  k.kyoko様

 1 植物の学名は、リンネが定めた2名命法で付けられています。 属名(名詞)+種名(形容詞)が学名で、その学名にそれを命名した人の名前(著者名と言います。)で 構成されています。(命名された年を著者名の後ろに付ける場合もあります。)

 2 マメ科のトキワネムの学名を例にすれば、 Calliandra が属名で、 selloi が種名、  Macbrideがこの種の命名をした人の名です。 (学名を書く場合は、著者名や命名年は省略される場合が多いです。 例えば、トキワネムは、Calliandra selloi  と書かれます。) これらの命名に使われる言語は、ラテン語が主ですので、 ラテン語の意味を知れば概略の意味が判ります。

3 例えばcalli-は、美しいと言う意味の接頭語で、andraは男という意味で雄蘂のことです。 つまりCalliandra は美しい雄蘂と言う意味の名詞が属の名になっています。

4 selloi は、私の持っている植物学ラテン語辞典には出ていないので判りませんが、 図書館でもう少し大きいラテン語の辞書で調べていただけますか。 (辞書に無い場合は、i はラテン語の所有格のi と考えられますので、 人名の”selloさんの”という意味かも知れません。)

5 Macbrideさんは、J. Francis Macbride と言う名前ですが、 米国の植物学者でペルーの植物を研究した方です。

J. Francis Macbride

6 なお、トキワネムの学名は、Calliandra selloi (Spreng.) Macbride  と書かれる場合もありますが、これは正確に説明するのはやや面倒ですが、 要するにSpreng.さんが最初にトキワネムの学名を付けましたが、 それをMacbrideさんが調べ直して分類し最終的に命名した名の意味です。

Calliandra selloi (Spreng.) Macbride


ありがとうございました。 投稿者:k.kyoko  投稿日: 9月25日(土)23時07分24秒

後藤様。くわしくおしえていただきありがとうございました。おかげでずいぶんと勉強になりました。あとはおしえていただいたのを頭に入れて、「selloi」について図書館で調べます。 素早い解答をいただき感謝です。お世話になりました。


selloiの意味 投稿者:後藤 武夫

◎ その後、当方もネットで調べましたら、selloiは、古代ギリシャ部族の名前でした。多分、これに関連して著者の方が種名を付けられたのでしょう。
(学名の用語は、著者の自由な意志にまかされていますので。)

selloi

 



戻る

RETURN TO HOMEPAGE