外国の樹木についての質問とお答え


メタセコイヤについて、教えて下さい。 投稿者:kazoo  投稿日: 8月19日(月)15時46分54秒

この樹(メタセコイヤ)は、スギ科なのですが、花粉が、どの程度、でるのか。どなたか、お教えください。

 


メタセコイアについて 投稿者:後藤 武夫  投稿日: 8月20日(火)18時20分01秒

 メタセコイア(Metaseqouia glyptostroboides)は、スギ科ですが、
日本のスギ(Cryptomeria japonica)がスギ属であるのとは属が違い、
メタセコイア属で、性質が多少違います。
白亜紀、弟三紀に北半球で栄え、第四紀氷河期に死滅したと考えられていましたが、
1945年に中国湖北省利川で発見され、氷河時代の生きている化石
といわれています。(日本には、1949年に米国経由で入れられ
ました。和名はアケボノスギ。英名 Dawn redwood)。
落葉樹で、世界中の公園などに植えられています。
(自然分布は、中国四川省東部、湖北省西南部、湖南省西北部。)

 中国の樹木志などを調べましたが、残念ながら花粉の量は記載が
ありませんでした。日本花粉学会
という学会がありますので聞いてみていただけますか。
風媒花という生態上、ある程度の量は、飛散させるとは思いますが。

 中国名は、水杉といいますが、中国の樹木志などによると、
25ー30年生から結実し始め、40−60年生が結実の最盛期です。
幼樹の実は空粒が多く、30年生くらいから健康な粒が採取できるようです。
100年以上になると実を結ばなくなります。

 花期は、3月で、10−11月に種子が成熟します。
種子は、千粒で2グラム、発芽率は8パーセント程度しかありません。
これは、有胚種子が10パーセント程度で、残り大多数は胚の無い空種子のためです。
普通は、実生よりも挿し木で増やしますので、母木の性質を完全に受け継いだクローン
になります。

メタセコイア
メタセコイア2
メタセコイア3
メタセコイア4
メタセコイア5

メタセコイアの花粉
メタセコイアの花粉の撒散 (PDF)
メタセコイアの化石
スギ科の歴史
花に追われた恐竜
公園のメタセコイア



戻る

RETURN TO HOMEPAGE