| 木 材 チ ッ プ 市 況 | 8月 | |||||||||||||||
| 全国木材チップ工業連合会 | 平成24年8月31日調 単位:円/kg、% | |||||||||||||||
| (価格はチップ工場サイロ下絶乾価格) | ||||||||||||||||
| 用途 | 製紙用 | ボード類用 | 燃料用等 | 原木 | 資材在庫状況等 | |||||||||||
| 樹種 | スギ・ヒノキ類 | マツ類 | 広葉樹 | 背板、(解体材) | 在庫 | |||||||||||
| 工場 | 当月 | 前月比 | 当月 | 前月比 | 当月 | 前月比 | 当月 | 前月比 | 当月 | 前月比 | 当月 | 前月比 | 月数 | 摘 要 | ||
| N 4.0 | 価格は変わらず。原木入荷はNは制限。チップ出荷はN2割、広葉樹8割 | |||||||||||||||
| 岩手 | 12.0 | 100 | 13.0 | 100 | 14.5 | 100 | 11.0 | 100 | L 0.8 | の受取しかない。在庫N増。燃料用は温泉施設等への納入、量は少。 | ||||||
| N 3.0 | 価格は、変わらず。原木入荷も順調。チップ出荷は平年の8割ほど。 | |||||||||||||||
| 福島 | 15.4 | 100 | 16.9 | 100 | 17.0 | 100 | L 2.0 | 8〜9月は点検、休み等あり減。樹皮の処理は半分ほどが焼却可能に。 | ||||||||
| N 1.5 | 価格変わらず。チップ出荷は、当面ほぼ平常並みになった。 原木受入 | |||||||||||||||
| 富山 | 12.5 | 100 | 12.5 | 100 | 17.5 | 100 | L 3.0 | は、L在庫増で今後価格を下げざるを得ない。樹皮は、堆肥、燃料へ。 | ||||||||
| N ー | 価格変わらず。入荷も少ないがこれが常態。製紙工場は、一部止まる。 | |||||||||||||||
| 静岡 | (9.0) | 100 | 7.0 | 100 | 2.5 | 100 | L ー | 原料在庫は無い。電力固定買取用チップの構想は問合せなどがある。 | ||||||||
| N − | 価格変わらず。解体材入荷は、7月同様8月も少ない。製紙用チップの | |||||||||||||||
| 大阪 | (10.5) | 100 | 7.0 | 100 | - | L ー | 受入制限はない。ボードも要望が強くなった。燃料用は関東等余り気味。 | |||||||||
| N 1.0 | 価格変わらず。原木入荷も順調。チップ出荷は、定期修理もあり、制限 | |||||||||||||||
| 島根 | 13.5 | 100 | 15.6 | 100 | 17.2 | 100 | 6.0 | 100 | 2.0 | 100 | L 0.5 | どおり納入。発電混燃用チップは、8月に入り発電所再開で出荷再開。 | ||||
| N 1.0 | 価格変わらず。原木入荷(主にカナダ)は順調。チップ出荷は全量受取。 | |||||||||||||||
| 広島 | 12.4 | 100 | L - | 原木在庫変わらず。チップ在庫はなし。樹皮は運搬費負担で燃料へ。 | ||||||||||||
| N 3.0 | 価格変わらず。原木入荷は順調で土場満杯。製紙工場の受入は7割、 | |||||||||||||||
| 高知 | 12.5 | 100 | 12.0 | 100 | 12.0 | 100 | 6.0 | 100 | 1.0 | 100 | L 0.2 | で販売先調整。繊維板も、チップは過剰で制限あり。原木在庫は増。 | ||||
| N 0.5 | 価格変わらず。製紙工場の出荷制限が続き、5割しか出荷できない。 | |||||||||||||||
| 鹿児島 | 11.5 | 100 | 16.1 | 100 | L 1.5 | このため原木の受入制限も強化して、在庫は先月とほぼ変わらず。 | ||||||||||
| 概 況 | ||||||||||||||||
| 東日本大震災で東北地方沿岸部はチップ工場、製紙工場とも被害甚大であったが、製紙工場などの復旧も進み、ほぼ平常に復旧した。内陸のチップ | ||||||||||||||||
| 工場は既に生産再開し、チップ受取もほぼ回復しているが、福島のチップ工場、製材工場とも樹皮の処理が放射能汚染被害で困難(1部焼却処理) 。 | ||||||||||||||||
| 全国的に価格は変わらず。原木入荷は概して順調だが、製紙工場の受入制限が強くなっているため、原木受け入れ制限をしている工場が増えた。 | ||||||||||||||||
| 建築解体材、製材残材は、部材不足などの住宅建築不振で少ない。原木在庫量は全般的に変わらず。燃料用チップは東日本では大震災のため需要 | ||||||||||||||||
| が減り、西日本でも生木チップは概して余っている。発電混焼燃料用等に向けて出荷が試験的に一部で行われており、7月実施の固定価格買取制度の | ||||||||||||||||
| 買取価格、ガイドラインが出され、各地で既設も含め発電所計画の動きがある。 (なお、本表の燃料用の単価は生重量当たり。) | ||||||||||||||||