葉は、対生または3個輪生し、広倒皮針形で鋭頭鈍端をなす。
全縁、薄革質。葉の上面は、深緑色で光沢があり、下面は、淡緑色で脈腋に白毛を有す。
6〜7月、芳香のある白花を着ける。果実は、10〜11月に帯紅黄色に熟する。
暖帯から亜熱帯に分布し、向陽地を好む。
材は、印材などに使われる。果実は、黄色の染料や薬用となる。生け垣、庭木としても植えられる。
分布 本州(静岡以西)、四国、九州、琉球、中国
樹木目次へ 和名検索へ 学名検索へ