枝や樹皮には、サロメチール臭がある。
葉は、互生、浅心形で、不斉な細い重鋸歯がある。
葉の上面は深い緑色。側脈は、15〜24対と多く、平行する。
5月、新葉とともに開花し、雌雄同株。
温帯から暖帯山地に広く見られるが、東北地方の日本海側には、稀で、房総、伊豆半島には、見られない。
材は、器具、家具、床板、パルプなどとして使われ、昔は梓弓を作るのに使われたという。アズサ、ヨグソミネバリとも言う。
分布 本州、四国、九州
樹木目次へ 和名検索へ 学名検索へ